生涯草野球人

草野球を盛り上げたい。いつまでも野球少年でいたい。野球バカって呼ばれたい。若い子に負けたくない。胸を張って生きたい。痩せたい。

体作り ③私のダイエット法

と言っても特別変わったものではない。今も昔も王道。

 

兎に角 走る !

 

脂肪燃焼に特化した方法で。走り始めて20分からが燃焼タイム。かつ、会話出来るくらいのスローペースが脂肪燃焼に良いとされている。LSD(long slow distance)と言われているジョギング の方法。これにより脂肪燃焼を促し、持久力を鍛え、より走れる体作りが図れる。健康的にはウォーキングも効果はあるが、運動強度が低くなりがち。大股で早歩きのウォーキングって気づくとただの散歩になりがちじゃん?だったらゆっくりのペースで時間が許す限り走る方がよっぽど効果的。

 

自分の場合は、兎に角ゆっくり(しか辛くて走れないとも言う)30分〜1時間くらい週に2〜3回を目安に走ってます。去年の4月から始めて660km、94時間走ってました。でも夏は暑くて走れず、それから徐々に走らなくなり悪い習慣に…やっと最近になりまたダイエット熱が上がってきました。

 

 

色々講釈をたれましたが、結局はデブが言っても説得力なし!!

ただ結構走ってる事だけ聞いてもらいたかった。

 

プチ目標として、そこそこ走れるようになったら、マラソン大会に出てみたい!

野球に興味のない嫁に、分かり易く野菜に例えて説明す

嫁の親父さんは、まさに野球バカ。3人の男女女の我が子に小さい時から野球を教えてもいた。結果逆に3人とも野球がむしろ嫌いになり今に至っている。そんな嫁に

 

俺「ホームラン王になった!」

嫁「何それ、美味しいの?」

俺「…」

 

いやだーなにこれーかなしいーんですけどーー。

 

だからわかりやすく野菜に例えて教えてあげよう。

 

 

1番 中堅手(センター):きゅうり

2番 二塁手(セカンド):パセリ

3番 遊撃手(ショート):キャベツ

4番 三塁手(サード):かぼちゃ

5番 一塁手(ファースト):レタス

6番 左翼手(レフト):ほうれん草

7番 捕手(キャッチャー):大根

8番 右翼手(ライト):人参

9番 投手(ピッチャー):スイカ

 

f:id:wbaseballer:20200120231548j:image

 

妄想の賜物です。異論は絶賛受付中。むしろ余計に分かりにくいのは否めない。

体作り ②何はともあれ痩せなさい

体重の推移

f:id:wbaseballer:20200120213255j:image

ここ5年、こんな体重のくせに、まぁよく記録してたよねー。

 

そのおかげで傾向が見えてくる。

 

やはり野球が始まる春頃から体重が減り始め、夏頃にピークを迎え、冬眠に向け肉を貯蔵する。そんな感じで90〜100kgを1年単位で行ったり来たり…去年からの数字を見ると、本格的(なつもり)にダイエットを始めたところ、ギューンと下降、気持ちいいですね🎵例の如く冬に向けて増量…でも今年は早い段階で野球活動が始まったことも、ダイエットに再熱した事もあり、90前半をキープから、徐々に下降傾向!リーグ戦開幕には、まぁまぁのコンディションで臨めそう!

 

ボディメイクという点ではある程度の道筋を思い描いているけど、まずは大きく余分な贅肉を落としたい。目標は80kg。次のステップはそれから。

今年は長野中信の降雪量は少なくて助かる

今日は今年になり2回目の練習をしてきました。

参加者7名。12時〜16時。

現在専属カメラマン兼マネージャーが入院中の為、写真無しでお送りします。

 

去年トクサンTVのミズノスクエアでのトークイベントに参加した時に、「シーズンオフはなく、オールシーズン練習試合、練習をしている」と聞いて、なるほど確かにな、と思ったものですが、東京や大阪なんかは冬でも確かに寒いけど野球は出来るよね。雪国、中信あたりでは一回雪が積もってしまったらしばらくグラウンド使えないもんね!ところが去年もそーだったけど、温暖化の影響か、2年連続この時期からの活動が可能となってます。野球への飢えもあり勢いに任せ、先週から練習を始めました。

 

今日の内容は

①内野ノック(ボールファースト、セカンドゲッツー、ホームゲッツー、ケースノック) 1:30

ノッカー、守備をローテーションしながら。この時期の1番の目的は鈍った体を動かしボールに慣れる事。

②フリーバッティング(2打席+変化球あり1打席) 1:00

実践を想定しつつ、ピッチャーの軽めの調整も兼ね。

③ロングティー(一人50球程度) 1:30

強い打球、ミート、飛距離を意識し、素振りよりも実践的に強いスイングが身につきます。

個人的にはこの時期はロンティーのみでも良いんじゃないかと思うほど重要だと思ってます。守備練も出来るしね!

 

悪い大人の悪い癖ですが、アップ無しでキャッチボールから始めそのまま練習に入っていく…この時期怪我に注意しないといけないのに、悪い癖ですね。分かってますよ、分かってます。でも疲れるじゃん。地味で辛いの嫌じゃん。

 

 

雪の少ない事に感謝しつつ、また来週も練習しよう!

チームマネジメント

今更ながら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

を図書館で借りてきた。

 

まだ1ページも読んでないけどね。

どんな話かもわからない中で題名について自分なりに考えてみた。

また後日、感想やそれを含めての考察も書きたいと思うが。

 

楽しく野球が出来れば…誰しもが思う事。試合に負けても楽しければ…それもわかる。でも向上心があればもっと有意義な活動が出来る!野球を通じてもっと人生が豊かになる!

 

それが例え弱小チームでも。

それが例え草野球でも。

それが例えプライベートでも。

 

その為には目標が絶対に必要。チームとして、個人として。

それが具体的、かつ、去年より上の、かつ、達成出来そうな物である事が大事。

 

ここでネックになって来るのがメンバー内の熱量の違い。ここが意外に、むしろ当然のように頭を悩ませる課題である。そこは監督、あるいは指導者や引率役の力量にかかっている。

 

①目標を立てる

②進捗を確認する

③必要に応じて計画の修正

④年間評価する

⑤来年の目標へ

 

話を戻すと、まず目標を立てるが、その目標を立てる時には、それを達成する為に何をしなければいけないのか。そこまで視野にいれた目標にする事が大事。

 

目標を立てた後は、その進捗状況を定期的に確認し、発破をかけ、目標を意識させ続ける事。

 

その際やはり無理な目標であれば計画を変更する必要がある。

 

それを繰り返し年間活動をすすめリーグ戦最終日や、活動最終日、忘年会などでそれぞれを評価する、または評価し合う。

 

そして、また来年へ。

 

これを意識しているかどうかで最初にも言ったが、有意義で豊かな野球人生を送る事が出来る!

 

実際の目標

f:id:wbaseballer:20200118115407j:image

ちなみに私の去年の成績は

f:id:wbaseballer:20200118120317j:image

歳を追うごとに下がる成績…

 

そんな今年の目標は、

打率.160  →  .300

打点7  →  10

である。

 

ペナルティーを課しているのは少しでも目標を意識し続ける為。これは試行錯誤中…

 

チームの課題は得点力。各々が目標に向けて何らかしらのアクションを起こし続ければチーム課題も克服出来るはず。

 

と思う。

 

 

今回はメンバーのモチベーションをいかに維持し冷めさせないか、の一つのアプローチの提案。他にも考えるべき事は多い。

 

草野球におけるチームマネジメントで大事な事は存続させ続ける事。どのチームでも抱えるであろう

 

人数問題。

 

他にもヤジの考え方や、お金の問題。グラウンド確保、用具管理、マネージャー、など色々あるが、

 

楽しく野球がやりたい!

そんな仲間がこれからも集まりつづければ、いいな。

 

その為に裏方の楽しさが

 

わかり始めた今日このごろ。

 

 

 

体作り ①僕頑張る

中年以降、野球を続けるためには

 

1 怪我をしない

2 病気にならない

3 体を動かすのを嫌にならない

4 やっぱり怪我をしない!

 

35を過ぎてつくづく感じる事は

 

体の固さ

 

そりゃ急に動けば、かっちかちの筋やら

関節が壊れて当然。

かと言って運動前に準備運動をしますか?

絶対思うはず!

 

 

運動前に体力使い切っちまうわっ!!

あほかっ!!

 

 

運動前のウォーミングアップが

大切な事なんてわかってるさっ

そーでしょ?

でももうそんな体力ないんですよ…

 

だからこそ常日頃からストレッチを

する事をお勧めします。

 

いや、わかってるって。でも続かないんだよ。

 

目標は生涯現役でしょ?じゃやりなよ。

怪我するよ。

 

うん、わかった。

 

僕頑張る!

 

 

真面目な話、90kg台を行ったり来たりしている

体では、生涯現役なんて土台無理な話。

痩せて、適度な筋肉量と、柔らかさを

獲得していかないと。

そう本格的(なつもり)に始めたのが

 

2019年4月。

サインは…迷走の証

他チームで監督をしている同級生に聞いた。

 

 

俺「サインの出し方ってどこで勉強したの?」

 

塚「え?別にしてないし。」

 

俺「え?天才かよ!じゃ自己流で練習したん?」

 

塚「え?しねーし。」

 

俺「やばっ!まじじゃん!」

 

 

ちょっと想像して下さい。

40のおっさんが鏡見ながら

サインの練習をする姿を

   ・

   ・

   ・

やばっ!まじじゃん!

 

 

うちでもサイン出しましょうよ。

その一言がこの悲劇の始まりでした。

今年はサインを出してみようかな…

恥ずかしいなぁ…

 

 

ところで、サインを出している方々は

本当の所どーしているんですか?

練習しました?どんな練習を!?

 

完全に自分を見失い迷走してます…